
弊所は、電子定款に対応しております。電子定款とは、定款に必ず貼付しなければならない収入印紙代の40,000円を節約できるシステムです。
(注意・合同会社の定款は公証人の認証は不要ですが、紙の定款に収入印紙の貼付または電子署名された定款が必要です。)
電子定款のシステムを導入しようとすると100,000円前後の費用が発生するため、ご自身でシステムを導入し定款の認証を受けるということは現実的ではありません。
この電子定款での定款の作成は株式会社や合同会社の設立を専門家に依頼する大きなメリットです。
定款認証以外の会社設立手続きはご自身で行われるようとされておられる方は、ぜひ弊所をご利用ください。
電子定款認証を利用することにより収入印紙代が不要となり、弊所への手数料10,000円をお支払いいただいても、差し引きで30,000円の節約となり、さらに公証人との事前協議にかかる手間を省き、弊所がご用意いたします定款の雛形をご利用いただくことにより、定款の認証を否定されるというようなリスクを防ぐことができます。
※図は株式会社設立の場合です。
※このサービスは全国に対応しております。
株式会社設立をお考えの方に弊所ではご予算に合わせた2つのサポートプランをご提供させていただいております。
株式会社設立完全代行サポートではお客様にに面倒な手続きでお手を煩わせることなく、弊所及び提携司法書士が株式会社の設立を完全に代行いたします。
(例)株式会社設立完全代行サポート▽
ご自身で手続きされた場合と株式会社設立完全設立代行をご利用された場合の必要費用の比較。▽
複雑な書類の作成や公証人との事前協議、法務局での登記申請などの株式会社設立手続きの全てをご自身で終了させる場合と、実質40,000円しか差がありません。
事業開始前の貴重な時間を株式会社設立手続きに費やすよりも、ぜひ弊所にお任せ下さい。
※登記申請は司法書士が代行しますので、お客様は法務局へ出向く必要がございません。
合同会社設立をお考えの方に弊所ではご予算に合わせた2つのサポートプランをご提供させていただいております。
合同会社設立完全代行サポートではお客様にに面倒な手続きでお手を煩わせることなく、弊所及び提携司法書士が合同会社の設立を完全に代行いたします。
(例)合同会社設立完全代行サポート▽
ご自身で手続きされた場合と合同会社設立完全設立代行をご利用された場合の必要費用の比較。▽
複雑な書類の作成や法務局での登記申請などの合同会社設立手続きの全てをご自身で終了させる場合と、実質30,000円しか差がありません。
事業開始前の貴重な時間を合同会社設立手続きに費やすよりも、ぜひ弊所にお任せ下さい。
※登記申請は司法書士が代行しますので、お客様は法務局へ出向く必要がございません。
面倒な日々の会計記帳事務は弊所にお任せ下さい。会計記帳をお任せ頂ければ本業へ集中し業務遂行する事ができます。記帳サービスに基づきお客様に最適なご提案を行うことで今後の事業展開への道標となりうる弊所の会計記帳代行サポートをぜひご利用ください!
また経理スタッフを雇用するとなると年間150万円~300万円程度の人件費が必要となります。弊所では月額20,000円から会計記帳代行事務を承っておりますので経費削減としても事業主様の事業をサポートいたします。
※税務申告は弊所の提携税理士をご紹介いたします。
会計記帳代行を依頼するメリット。
主な対応地域
電子定款認証・全国対応
その他業務/兵庫県・大阪府・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県・三重県等近畿全域
姫路市・加古川市・高砂市・太子町・たつの市・相生市・福崎町・加西市・市川町・上河町・稲美町・播磨町・神戸市・明石市・赤穂市・西脇市
三木市・尼崎市・西宮市・洲本市・芦屋市・伊丹市・豊岡市・宝塚市・川西市・小野市・三田市・篠山市・養父市・丹波市・南あわじ市・朝来市
淡路市・宍粟市・加東市・猪名川町・多可町・上郡町・新温泉町・香美町
・当事務所は兵庫県姫路市を中心に活動しており、株式会社・合同会社・LLP・NPO法人等の各種法人設立・記帳代行・日本政策金融公庫からの融資に関する相談、関係書類の作成及び提出の代行を業務とする行政書士事務所であり行政書士法および日本行政書士連合会会則、兵庫県行政書士会会則その他関係法令に準拠し活動を行っております。
・業務の内容・範囲によりご依頼者様の了承を得た上で弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士、土地家屋調査士その他士業と連携し業務を行う場合がございます。
・当事務所はこの活動を通じて姫路市およびその他近隣地域の健全な発展に貢献します。